世界と私の境界線

普通の社会人アラサーOLの日常 合気道に着物着付けをしながら駄文を書き散らす。

育休を主人はとらないの?と聞かれた話

 

こんにちは。

気が付けば37週に入りました…。

 

今日は産前産後休暇後に取得する育休休暇について

まだ出勤していたころに聞かれた話をしようと思います。

 

 

そもそも育休って何??

f:id:maple1125:20190821193730j:plain

 

育休とは育児休業と呼ばれる産前産後休暇後にとれる育児介護休業法によって定められた休業制度です。

法律に基づいて休業を取得できるのですが、一定の条件を満たしていないといけません…。
育児休業中は雇用保険から「育児休業給付金」を支給してもらうことができます。

原則として1歳に満たない子どもを養育する男女労働者が、子どもを養育するために休業できるという制度です。法律上の親子関係がれば、実子、養子を問わず休業が可能です。

育児休業申出の直前の1年間、同じ事業主に継続して雇用されていることが条件となります。(ただし、日雇い労働者や、育児休業の申出があった時点で労働契約の期間満了や更新がないことが確実である場合は適用外となります。)保育園に入所できなかった場合は1年6か月まで延長でき、最終的に2歳まで延長が可能です。

 逆に育児休暇は所属している会社の独自の休暇制度を指します。

ややこしいですよね。

 

ご主人は育休とらないの?

制度上は男も女も平等に取得することができる育児休業

みなさんの周りに取得されている男性はいらっしゃいますか?

男性の取得率は女性と比べて高くありません。

www.huffingtonpost.jp

 

主人の会社はいわゆる中小企業。

本人はお子さん好きなのでとれるなら、

とって以前と同じに働くことができるなら取得してくれる、したいとのことなのですが

主人の職種では男性社員の育休取得は前例はないそう。

ということで私だけが育休を取得予定なわけなのですが…

会社の先輩、上司とお話する機会があってきかれました。

 

会社の人「ご主人は育休とらないの?」

 

私「とらないですね。前例なくとれないみたいなので。」

 

会社の人「制度上とれるんだよ?」

 

私(知ってるわ…。その上でとれないんだってば)

「そうなんですけどね。とらないみたいです。」

苦笑い

 

会社の人「女性側だけっていうのも不公平だよね。宵山さん働いてご主人に休業してもらいなよ~。」

 

こういう話、以前から多々ふられていたんですが

曖昧に笑ってそうですね~うふふ~

言われたからと言って何もか変えないがな~と思って対応していました。

 

育児休業を取得して復帰できるのか??

言っていることはわかるんですけどね。

私の所属している会社からすれば、女性側だけが休業しその間の仕事について調整しないといけない。男側もやってよというところなんだろうと思います。

 

私の所属する事業所が設立されてから私は史上2人目の産休、育休取得者です。

初めて取得された女性の方は私とは別部署で働いていますが

  • 主人も同じ事業所
  • 母方・父方両方の親が市内住
  • 育休は取得していない(産後休暇後から復帰)

私からするとバックアップ完璧な状況の先輩です。

 

正直復帰する復帰するといっているが

会社、他の会社に勤めている友人も出産→復帰をしている人がまだ一人もおらず

自分が復帰できるかもイメージがわかない状態です。

 

 

そして主人の会社も全く前例がない。

パタハラをうけないとも言い切れない。

 

お子さんを育てようと思えばお金がかかる。

それなのに二人して仕事がなくなるリスクをとる必要を感じないから

主人は育休をとる予定はありません!!

 

こういう風に言い切りたかった。

立場の弱い一般事務職なので正直にいう勇気もなく曖昧にごまかしたのでした。

 

復帰できるかできないかに頭を使わないでいい社会に

 

私の所属している事業所はお上の方針もあって男性の育児休暇取得率は100パーセントです。

内訳は1日とか2日であるけれど。(普通の有給休暇やん…。) 

 

私たちの世代、またそれよりも若い世代は65歳、70歳と定年が伸びていく中で

子供が小さい間の2年くらい子育てに時間をかけてもいいと思う。

それでも40年くらいは仕事してるんだからさ。

 

 

自分のより下の世代の人たちにはこういうことに頭を使わないでいい世の中にしたいと思う。

是非、生まれてくる我が息子には育休を取得して子育てに参加してほしい。