世界と私の境界線

普通の社会人アラサーOLの日常 合気道に着物着付けをしながら駄文を書き散らす。

産前休暇はいつからとるのが良かったのか?~マタニティブルーとの闘い~

 

f:id:maple1125:20190809221731j:plain

フリー素材ぱくたそ(www.pakutaso.com)

私、法律上の通り34週からの産前休暇を取得しております。

 

産前産後休暇とは(労働基準法第65条)

出産のための休業(休暇)のこと。産前は出産予定日の6週間前(多胎妊娠(双子以上)の場合は14週間)、産後は出産の翌日から8週間の休業期間のこと。

  • 使用者は6週間(多胎妊娠の場合は14週間)以内に出産する予定の女性が休業を請求した時にはその者を就業させてはならない 。
  • 使用者は産後8週間を経過しない女性を就業させてはならない 。ただし、産後6週間を経過した女性が請求した場合において、その者について医師が支障がないと認めた業務に就かせることは、差し支えない

 

正直30週過ぎてからの勤務は大変辛かった…。

現在、いつから産前休暇とろうかなぁと思っている方!

有給休暇をくっつけて30週くらいからお休みに入ることを猛烈におススメします!

 

Twitterを見ていると大変グロッキーになっている様子が伺えます…。

 

 

どんどん仕事の効率は落ちていくし

集中力も持たなくなるし

通勤が車だったのですがヒヤリハットが増えるし…

 

しかも仕事の後任者が見つからず

予定では2か月かけてやる予定の引継ぎが3週間足らずで残業バリバリでした。

 

仕事で疲れると家のことが何もできなくなって

このころはマタニティブルー発症!

 

 

 

私の場合のマタニティブルーは

・主人に家事を手伝ってって言った時の反応が良くないとモヤモヤする

・仕事から帰ってきて晩御飯をつくる元気がない
→お弁当・お惣菜買う→これからまだお金かかるのに…とモヤモヤする

・休日に部屋の掃除を全部しようとするとしんどかったり体調が悪かったりでいつも午前中くらいで済んでたことが1日がかり

→他にしようと思っていることが出来ない、出産準備が進まないとモヤモヤする

 

といった感じでした。

 

それで主人の返事に「こんなにしんどいのにわかってもらえない」と泣いてしまったり

日が暮れてくると涙が止まらなくなって19時くらいから主人が帰ってくる23時頃まで延々一人で泣き叫んでいたりしました。

 

 

主人によしよし大丈夫の魔法をかけてもらい落ち着いた時のツイートが上↑

 

 

実家のパッパから出産準備進んでるかー?元気かー?の電話にまたしても大号泣。

 

 

 もう正常な状態ではない!と判断して

このツイート通り31週入ってからは通院として週休3日で運用。

この一日のお休みが心の余裕を生みました…。

 

私は基本順調にお子が成長している健康妊婦なので動けてしまうですがそれはしんどくないわけではないんですよね。

 

周囲の方に配慮してもらっているとは思うんですが、それでもしんどそうな顔しては出勤できないですよね。

 

あと休んでから6週間って結構出てくるまであっという間ですよね…。

結局、産休に入るまでは何の準備もできなかったので今、ばたばたと買い物に行ったりしています。

 

実際に体験してみて次はですね…

有給休暇をくっつけて30週から休みに入る!!

 と心に強く決めました。

 

 今、働いている妊婦の方!

みなさん無理せず、自分第一で過ごしてくださいね!

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

マタニティマークをつけているか?

全然更新していない間に

妊婦になりました…。

また唐突に

そしてつらつらっと文章を書いてみようと思います。

 

よろしくね。

 

f:id:maple1125:20190809205101j:plain

マタニティマーク

 

さて

マタニティマークをつけるかつけないか
今のご時世ちょっと考える妊婦さん、多いんじゃないかなと思う。

私は母子手帳を市役所にもらいに行った時に一緒にマタニティマークをいただきました!
こういうのをもらうとお子さんができたんだなという嬉しさに実感が伴いますよね。あとはお子さんを守らなくちゃ!という母性…。

マタニティマークは元々どういう意味合いでつけるものかというと…

・妊産婦が交通機関等を利用する際に身につけ、周囲が妊産婦への配慮を示しやすくするもの。
・さらに、交通機関、職場、飲食店、その他の公共機関等が、その取組や呼びかけ文を付してポスターなどとして掲示し、妊産婦にやさしい環境づくりを推進するもの。
(厚生労働省HPより)

初期は特にわかりづらいけどこの世にでてくる命を育てている大切な時期ですと周囲に知らせて配慮をしてほしいよってことですよね。

ただ…今マタニティマークと検索をすると
マタニティマーク 嫌い
とかが上位に出てくるし
おなかを殴られたとかひったくりの標的になるとか
そういうネガティブな情報が出てくる出てくる…。
ちょっと考えちゃいますよね…。

私は色々考えた結果…つけています

ただ基本的に車移動なのでそんなに電車に乗る回数があるかというと
そこまであったわけではない方です。

確か初期は出掛けるのが億劫になるレベルのつわりだったので極力外に出ずに過ごしていたので妊娠して初めて電車に乗ったのは安定期に入って通っているマッサージ店にいくためでした。
会社の通勤、そのついでの買い物以外だと初めてとあってやっぱりドキドキしましたよね…。
まぁ妊娠してからでいうと比較的元気な時であったとはいえ
電車が思っていたよりも揺れとかしんどいな…というのが正直なところ。
別にマークをひけらかして立っていたわけではないのですが席を譲って頂けました。あのときのお姉さん、ありがとう…!!

妊娠するまでそんなにマタニティマークに気づいたことがなかった私。
自分の身に迫ってみて「あ、この人妊婦さんなんだ」とマークが目に付くようになりました。
過激なお話もたくさん見るのですが(私がそういう記事を探してしまっているのかも…)
多くの人の感覚は「そんなに気づいていない」のかもと今は思っています。

気づいてないなら気づいてないでいいし
気づいていてもいろいろな考えや事情で配慮できない、しないならしないでよしだと思います。

困っていた時に助けてもらったら誰でもうれしいですよね。
同じようにマタニティマーク、気づいてもらって配慮されたら嬉しいなって思っています。
それよりも意味を発揮してほしいのは何か想像もつかないことで自分が倒れた時、お子さんに生命の危機がきた時に適切な処置ができるように見てわかる状態にしておきたい。
この気持ちが強いので出掛ける時はマタニティマークをつけるようにしています。
(これは公共交通機関を頻繁に使うママさんとはちょっと状況がちがうからこその考えかなとも思う…)

許せないのは妊婦だからひったくりの標的にするとか反抗しないだろうと殴るとかですよね。

それはもう犯罪ですから!!

自分よりも「弱い存在」であることを認識して攻撃してくる人が残念ながら一定数いるってことですよね…。

そこらへんを天秤にかけてどのようにマタニティマークを活用するか、なんだろうな。

【結婚式レポート】場所決め編

 

過ぎし10月に結婚式を挙げてドイツへ新婚旅行に行っておりました。

 

とてもボリューミーになっておりますので

ちょっとずつにわけてお送りしようと思います。

 

さて、準備について

私の結婚式までのスケジュールは

 

2017年3月

両家顔合わせ

入籍

4月

一緒に住み始める

 

 

この最初から

挙式・披露宴は親族のみ

1.5次会で共通の友人を中心に呼ぶ

という形で主人とは話していました。

 

2017年4月から一緒に住み始めて結婚式は1年後の10月?と思われました?

 

あのね?

仕事の休みもあんまりかぶらないのに

引っ越しかつ挙式の準備なんて!

出来ない!!

 

出来ませんよ!そんなの!!

 

引っ越しだけでも結構大変だったのに…( `ー´)ノ

 

これはね会社の人にも

「普通はそうじゃないよねぇ」と度々茶々が入りましたが

自分のペースが大事です。

 

せっかくの良い日なのにイライラして準備したくないですもんね。

 

今回お願いしたところは小さな結婚式専門のところで

祖父がここの衣装値引き券を持っていたことが要因です(笑)

 

これが後々重要になってきます。

 

衣装代、馬鹿にならないんだわ…(´-ω-`)

 

この場所に最初に見学に行ったのが7月頃、日にちと場所の決定は8月でした。

8月のお盆に主人の実家に帰るときには連絡をしたかったからです。

 

ここから結局次の年の5月くらいまで何にも進めずに

ただ日々を過ごし、お金を貯めておりました。

 

早めに場所を押さえたし初動が早かったのにも関わらず

直前にバタバタしたので今から準備される方は先に以下の事をすることをお勧めします。

 

  1. 結婚指輪の購入
  2. ウェルカムボート、プロフィールムービー、オープニングムービーなどの作成
  3. 二次会の内容決め

 

1結婚指輪の購入

そのままですね。

これを私は式の1.5ヵ月前くらいにしたのですが、この時期、もっと他にしなあかんことある!!ってなります笑

忙しさを考えてもお金を払う時期を考えても先にしておくべきでした。

 

2 作成物は早目早目に!

私は締切りギリギリを走り抜けました←

作り込むときりがないのですが

フォントも音響のタイミングも調整完璧にと思う人こそ早目に作り初めておくと

1でも言いましたが、時間に余裕が生まれそうです。

 

3二次会について

挙式、披露宴、二次会と同時進行すると何がなんだかわからなくなります。

なりました←

早目に新郎新婦で決める事は段取りをつけて幹事なり業者なりに投げる事をオススメします。

 

式の準備はどんなに早くプランナーさんのところに行ってもまだ時間めっちゃあるからと後回しになります。

(まあ、そりゃ来年の11月挙式の人よりも今年の12月挙式の人を優先するわね…。)

 

プランナーさんの一般的なペースでの案内になるのですがそれだと余裕がなくなるよう!となったのでこちらからバンバン連絡し予約を入れてもらいました。

 

あとは必ず請求書は目をさらにして確認する事!!

 

最初の見積書より100パーセント金額は高くなります。

ややこしいですよね?

何にどれだけかかっているか

相手のプランナーさんも一緒です。

 

二重で記載されてる項目があったり

値引き率がおかしかったり

身に覚えのない項目があったりします笑

 

請求書は一つ一つ説明してもらって理解するようにしましょう!

 

大事な日にそれなりに金額を詰め込みます。

 

恐らく1日の為にこーんなお金と時間をかけることはまあないのでもやもやを持たないように!

これ大事!!

 

さて、前置きはここまで

以下より内容について話していきますね

 

 

挙式場所の決定

 これは比較的すんなり決まりました。

 

プランナーさんから頂いた各会場のフライヤーに

私が大学時代にアルバイトで巫女さんをしていた神社があったんですね。

大学時代、生協の掲示板に募集があったのに応募したんですよね。

 

懐かしい。

 

今はとても有名になり本殿も綺麗になっていました。

 

その場所は弓弦羽神社です。

 

導きの宮 弓弦羽神社

 

f:id:maple1125:20181104175608j:plain

 

フィギュアスケートの羽生選手で有名になりました。

 

元々親族のみで神前式がいいと思っていたので迷いなくここに決定。

主人も私のアルバイト時代に参拝をしたことがあったので

特に見学もしませんでした。

 

普通は行くべきだと思います。(笑)

 

神社式になるとやはり着物、和装になると思います。

和装はやはり専門に取り扱っているところが種類があってよいです。

知識も着付けも鬘も安心できます。

私は逆にプランナー会社との提携しているところだったのですが

あまり和装婚はないらしく種類はあまりなく、プランナーさんも詳しくなく…という感じでした。

 

ね、白無垢も柄がたくさんあるはずなんでね。

 

気になる方は事前リサーチをお勧めします。私は安さをとりました。

 

 

さて、披露宴の会場はというと

ここから程近く、提携している小さなパーティ会場にしました。

 

ここはプランナーさんの会社提携していて価格が安いということで

即決

 

各地方都市に一か所くらいはあるようでその場所それぞれに特色があります。

即決したところは海が見えてリゾート感をお手軽に味わえてよかったです!

 

ちょっとずつ思い出に浸りながら更新しますね。

とても久しぶりな記事更新でした。

 

 

にほんブログ村 OL日記ブログ 20代OLへ
にほんブログ村

 

 

ジブリの立体建造物展に行ってきたよ[あべのハルカス]

 


f:id:maple1125:20180123215510j:image

 

ジブリの立体建造物展に行ってきました☺️

昨年から行きたくて行きたくて

やっとです

 

あべのハルカス美術館にも行くのは初めて。

 

やはりジブリは人気なんですね…。

 

めっちゃ混んでいました!

整理券の発行をしていて

昼過ぎにいって入館は17時~17時25分!!

5時間は待たないとあかんとかびっくり!

 

そして入場券を買うのも美術館の売り場では大行列‼️

 

ローソンのLoppiで買えるので事前に買うべきです!

 

入ってみても大行列!

まあ、そうだよね…。

 

舐めるようにしっかりみて回ると二時間かかりました←

すんなり流れればそんなかからないだろう展示数なんですがまあ混んでいるのでしょうがない(*´・ω・`)

 

細かいところまで作り込まれた模型は興奮します。

やはり迫力あったのは千と千尋の神隠しの油屋。

夜バージョンで下から順に部屋の電気がついていくの圧巻でした。

 

宮崎駿先生は建物を部分から考えるそうで

どんどん追記するような形で全体が出来上がるそう。

全体を決めてから細部を詰めていくもんだと思っていたから衝撃的でした。

 

理想の町についての展示、アニ眼と虫眼も良かった。

あのような町なら住んでみたい。

 

あと!

冒頭の写真、建造物展の冊子は楽しいので買う事をおすすめします!

 

 

入籍して初正月【主人の実家編】

前の記事が年越しなので年明け後も

 

年越、年明ともにやはり結婚すると変わるのかなと思います。

 

まったりしつつ主人の実家から頂いたおもちで雑煮を食べて

主人の実家へ帰省!

 

f:id:maple1125:20180106223802j:plain

鳥ごぼう汁with餅

私にしては上手にできたから誉めてほしい←

 

近所の神社へ初詣

おみくじでは半凶をひいてしまう。

のろけすぎたか…←

f:id:maple1125:20180106223841j:plain

初詣

初体験!

お年賀を持って近所の親戚の家に兄弟みんなで挨拶。

 

そもそも近所に親戚いなかったしね。

お年賀も聞いた事あるけど実際渡したのは初めて。

リビングの人口密度がすごい。

 

お兄さん夫婦のお子さんが持ってきた人生ゲームが白熱!!

お子さんたちがしこたまおもちゃを持って帰省(笑)

人生ゲームにはまっているらしくお兄さん夫婦と私たち夫婦、お子さん①とお子さん②でやることに

人生ゲームなんてすっごく久しぶり!!

これがまた大盛り上がりでした。

だれそれはギャンブル強いなーとか

何回やっても借金地獄になるーとか

きゃっきゃしてました。

 

女性陣でお鍋の準備
 

なんか…田舎の台所は女性の場所って感じ。

こんだけ集まれば女性も多いしね。

一番下っ端なもんで

あれとってこれとってとか洗い物の水ふくくらいしかしてないけど

 

 

昨年も何かにつけて実家へお邪魔していたので

だいぶ慣れたかな。

 

なんだか

主人の家の一員になれた気がして嬉しかった正月でした。

 

 

にほんブログ村 OL日記ブログ 20代OLへ
にほんブログ村

 

 

入籍後初の年越

 

あけましておめでとうございます。

 

やはり年末はバタバタするんですね…。

 

昨年末は色々掃除とかしたいことがあるのに全然終わらないという

年末ブルーに襲われていましたが

無事に幸せな気分で新年を迎える事が出来ました。

 

********

29日は友人らと忘年会をして

 

30日は毎年主人が独身の時に行っていた

私の同級生が夜に主人のひとり暮らしの家に突撃し飲み明かす会を

我が家で開催。

 

学生の部活の合宿みたいで楽しく過ごせました(*´▽`*)

 

私「学生の時みたいですね!」

某先輩「学生の時より体へのダメージがひどいよ!!」

 

もう卒業して5年ですもんね。

 

私の実家は人を呼ぶということがなかったから

こういう人を呼ぶのはとても楽しい。

 

男性陣は飲みながら雑魚寝をしていたので

もう若くない…

ヤングよりだけどヤングじゃないんだ…と言いながら帰りました(笑)

 

主人も夕方までちゃんと布団で寝なおし

年越しそばの材料を買いに行き

エビ天を大奮発しました。

 

2本で1400円する車エビの天ぷら!!

身が太くて幸せ~~

 

https://www.instagram.com/p/BdXgyDLj-ui/

年越蕎麦を食べながら紅白。無事に年越し出来そうです

 

なんだかんだで交際していた時は門限12時で

それまでに実家に帰らなければならなくて

一緒に年越をしたことがなかったから

なんというか…幸せだった。

 

大切な友人たちにも年の瀬に会えたし

おいしいごはんもたべれたし

隣には大好きな主人がいるし

 

例年にないくらい幸せを噛みしめた年越でした。

色々あったけど2017年、良い一年だった。

 

今年も何卒宜しくお願いいたします。

 

 

にほんブログ村 OL日記ブログ 20代OLへ
にほんブログ村

 

 

栗に悪戦苦闘

https://www.instagram.com/p/BbEMJX0jZrm/

甘栗剥いちゃいましたくらいしか食べたことないので普通の焼き栗に感動。銀寄うまうま。#栗#銀寄

 

主人の実家で食べた銀寄をたくさんいただきました(*´▽`*)

 

本当に初めて食べた焼き栗は美味しくて幸せでした!

 

 

さて!!

その幸せを我が家でも味わうべく対峙したわけですが

栗、皮むき難しくない!?

 

外の固い皮は向けても中の渋皮がもろもろとしか剥けなくて

身がくずれるんですけどぉぉぉぉぉぉ!!

 

主人が帰ってまで黙々と剥いて(全部は剥けなかった)

栗みそを作ってみたんです。

 

cookpad.com

↑このレシピで。

 

美味しかった!!

美味しかったんだけど頑張った割には量が少なくて…。

 

理想は栗みそで食べて

次の日はほうれん草を栗みそであえて食べようと思っていたのに

足りないよね(´・ω・`)

 

優しいお義母さんがすでに皮むきした綺麗な形の栗を持たせてくれて

冷凍庫で保存中なのを見て

やっぱりお義母さんすげぇってなった。

 

栗、美味しいねんけどなー

手早くむけるようになりたーい

 

にほんブログ村 OL日記ブログ 20代OLへ
にほんブログ村